「ロゴ」って何のためにあるの?

ロゴは、会社やサービスの“顔”になる大事な存在です。名刺・ホームページ・看板・チラシなど、いろんな場面で目にする機会が多いため、「覚えてもらう」ための第一歩になります。
たとえば、マクドナルドの「M」や、Appleの「リンゴマーク」のように、ロゴだけでどこの会社かわかるってすごいですよね。それくらい、ロゴはブランドの印象を決める大切な要素なんです。
ロゴができるまでの流れ
ロゴ制作は以下のようなステップで進めます:
- ヒアリング
会社名、業種、イメージカラー、伝えたい雰囲気などをお聞きします。 - ラフ案のご提案
イメージに合うロゴ案をいくつかご提案します。 - 修正・調整
「もっと丸っこくしてほしい」「色を変えたい」など、ご要望を反映。 - 納品
Webや印刷に使える形式(JPG、PNG、AIなど)で納品します。
ロゴ制作っていくらぐらい?
制作費は会社や内容によって異なりますが、だいたいの目安はこんな感じです。
プラン内容 | 価格帯の目安 |
---|---|
簡易なロゴ(1案のみ) | 2万円〜5万円 |
複数案+修正対応あり | 5万円〜10万円 |
ブランディング含む本格派 | 10万円〜30万円以上 |
※もちろんご予算に応じたご提案も可能です!
まとめ
ロゴは「なんとなく」ではなく、「想い」をカタチにする大事なツールです。
一度しっかり作っておくことで、長く安心して使い続けられます。
「とりあえず話を聞いてみたい」「予算内で相談したい」など、
まずはお気軽にお問い合わせください!