セキュリティ

【初心者向け】SSLってなに?ホームページに必要な理由をわかりやすく解説!

こんにちは。
今回は「SSL(エスエスエル)」という言葉について、できるだけやさしくご説明します。

■ SSLってなに?

SSLとは、「インターネット上の通信を安全にする技術」のことです。

もう少し簡単に言うと、

ホームページと見ている人のあいだの情報を、見えないように“暗号化”して守るしくみ

のことです。

たとえば、

  • お問い合わせフォームに名前や電話番号を入力したり
  • ネットショップでクレジットカード情報を入れたり

といったときに、SSLが使われていないと、第三者にその情報が盗まれてしまう可能性があります。

SSLを使っていれば、その情報はしっかりと暗号化され、安全に届けられます。


■ SSLがないとどうなるの?

SSLが使われていないホームページは、ブラウザ(Edge、ChromeやSafariなど)でアクセスしたときに、

🔒「保護されていない通信です」
⚠️「このサイトは安全ではありません」

という警告が出ることがあります。

これを見たお客さまはどう感じるでしょうか?

「このサイト、大丈夫?」
「ちょっと怖いからやめておこう…」

そんなふうに、せっかく訪問してくれた人が、すぐに離れてしまうかもしれません。


■ SSLを導入するメリット

SSLを使うと、次のようなメリットがあります。

  • 🔒 サイトの信頼性が上がる
  • 🔐 個人情報などを安全に送れる
  • 🔍 Googleの検索順位にも良い影響がある
  • ✅ 多くの人が安心してアクセスしてくれる

つまり、SSLは「お客さまとの信頼関係を築くための第一歩」なんです。


■ どうやって導入するの?

現在、ほとんどのレンタルサーバーではSSLを無料で設定できます。
ただし、設定方法がわからなかったり、注意点がいくつかあるため、WEB制作会社に相談されるのがおすすめです。

弊社では、ホームページ制作時にSSLの設定も標準で対応しています。
すでに公開済みのホームページにも、あとから導入することができますので、お気軽にご相談ください!


■ まとめ

SSLとは:

✅ ホームページと閲覧者の通信を「暗号化」して安全にするもの
✅ お問い合わせや個人情報の送信には必須
✅ SSLがないと「危険なサイト」と表示されてしまう
✅ 信頼されるホームページにするためには必須の設定!

「まだSSLを設定していないかも…」という方は、ぜひ一度ご確認くださいね。
SSL対応だけでも、私たちがサポートいたします!